ポップアップガイド機能

デモ編集機能の中では、要素に紐づく吹き出し型のガイドの他に、ポップアップウィンドウを使った説明を追加することができます。

ポップアップガイド機能ツアー

操作方法

  1. デモ編集画面の左側のサムネイル画像箇所にある「ポップアップガイド追加」をクリックします
  2. ヘッダーや本文、ボタン名を入力します
  3. プレビューを見ながら、ポサイズや本文の改行を整えて完成です
  4. 必要に応じて、ガイドの表示順を左側のガイドリストで並び替えを行うこともできます

ベストプラクティス

  • デモの最初にデモ概要の説明を行う (例:◯◯機能のデモを行います)
  • デモの最後にプロダクトの改めて価値訴求を行う (例:このような機能を通じて、◯◯では△△△を簡単に実現できます)
  • デモ中に説明する機能が切り替わる際などに、補足説明を行う(例:ここからは◯◯機能の説明です)
  • 画面操作だけでは伝わらないアウトカムに関する説明 (例:この操作で◯◯から△△へデータが連携されました)

ユーザー入力・分岐機能

ユーザー入力を有効化すると、ポップアップガイド上でユーザーの入力を受け付け、回答に応じてデモの流れを分岐させることが可能です。
くわしくはこちらをご覧ください。

留意点

  • ポップアップガイド上のボタンを押すと、常に次のガイドへ進みます。
  • ポップアップガイドがそのデモコンテンツ内の最後のガイドだった場合は、次のガイドが存在しないことが多いため、ボタンが表示されない場合があります。次のガイドを作成するか、遷移先およびボタン名を適切な先に変更してください。

関連記事