一部の画像が読み込まれる前にキャプチャされてしまい、再現できない
Plainer Product Capture Toolの自動キャプチャでは、ページ遷移されたタイミングで撮影が走ります。
しかし、容量の大きいページなど、撮影が入ったタイミングで画像の読み込みが完了しなかった場合、一部の画像がキャプチャできず、編集画面でも再現されていないことがございます。
暫定的な対応策
①手動での追加キャプチャ
Plainer Product Capture Toolの自動キャプチャでは、ページ遷移の有無等に関わらず、画面内のクリック操作後に撮影が走ります。
そのため、上記のように自動キャプチャ時に画像読み込みが完了しなかった場合は、画像等の読み込みを待った後、画面が遷移しない箇所をクリックして再度撮影をしてください。
もしくは、手動モードに切り替えて、メニューに表示されるショートカットキーを押してください。同じ画面を再度キャプチャすることが可能です。
②デモコンテンツ編集でのページ削除
①の再キャプチャによって、同じページが2回キャプチャされ、不要なページが生じてしまいますが、一度保存した後、編集画面から削除することが可能です。
編集画面の左側のページリストにおける、サムネイル画像右下のゴミ箱アイコンをクリックして、画像の読み込みに失敗したままキャプチャされてしまった不要な画面を削除してください