♟️

よくあるご質問:その他

その他のよくあるご質問

Salesforce Account Engagement(旧Pardot)を活用して、デモ閲覧完了をリード単位で検知したい

下記のようにPardotのランディングページ機能 [https://help.salesforce.com/s/articleView?id=sf.pardot_classic_landing_page_parent.htm&type=5]で生成したページを、Plainer上の外部コンテンツとして利用することで可能です。 手順 1. ランディングページ機能を利用して、デモの最後で表示するページを作成 2. Plainerのメディア機能 [https://knowledge.plainer.co.jp/article/feature-external-content]でURLを登録 3. デモコンテンツ編集で、デモの最後にポップアップガイドを作成して、「外部サイト埋め込み」にチェックを入れ、上記2で設定したメディアを選択 確認方法 * Pardot側でプロスペクトのアクティビティとして、デモの最後に埋め込んだランディングページのWeb閲覧が記録されます 応用編:デモ閲覧完了したリードに対して、SALESFORCEで架電のTODOを発行したい 下記手順で、「デモ閲覧完了者にフォローでインサイドセールスから架電」のようなオペレーションも実現可能です。 * Pardotのページアクション機能 [https://help.salesforce.com/s/articleView?id=sf.pardot_automation_page_actions.htm&type=5]を活用し、上記ページビューをトリガーとして、「Salesforce の ToDo を作成」を完了アクションに設定する

社内で新たに使いたいメンバーがいるためユーザーIDを追加したい

ユーザーIDの追加方法 * 管理画面にログイン後、左下の自身のアカウント名をクリックして、表示されるメニューから「企業設定」→「アカウント管理」を押下 * 右上の「+」ボタンをクリックし、追加したいユーザーのメールアドレスを入力すると、アカウントが発行されます * 追加したタイミングで、該当のメールアドレスに、初期登録の案内メールが送信されます

ユーザーIDやパスワードを忘れてログインできない

こちら [https://plainer.jp.auth0.com/u/reset-password/request/Username-Password-Authentication?state=hKFo2SBRY1JnRE5hdVBsTERlN1IyMUl2czV0aG11dHhydnVBWqFurnJlc2V0LXBhc3N3b3Jko3RpZNkgV0oyVlJVOGt5bjZORG9PeFFNa05YYkRNdXptandNalSjY2lk2SBDQUg1TFFkY1VKdVNERXE2NlRVWWM2Ymw2NjBOWnFqTg]の画面からパスワードの再発行が可能です。 登録されているメールアドレスを入力し、再発行してください。 登録しているメードアドレスも不明な場合はサポートまでお問い合わせください。

デモ閲覧をトリガーとしたWeb広告(Google, Facebookなど)配信を行いたい

デモコンテンツはPlainerドメイン上にあるため、通常ではクロスドメイントラッキングの設定が必要になりますが、下記のような方法で、既に設定済みのお客様のドメイン内でトラッキングを完結させることが可能です。 例:LP上のデモを最後まで見た方を対象としたリマケを行う場合 事前準備 (※お客様のドメイン内のページには既にタグ埋め込み済みと想定) 1. お客様のドメイン内のページとして、デモ終了時に表示するページを作成 2. お客様のドメイン内のページとして、デモコンテンツを埋め込むページを作成 3. 1.で作成したページを「メディア [https://knowledge.plainer.co.jp/article/feature-external-content]」としてPlainerに登録 設定方法 1. 制作したデモコンテンツの最後にポップアップガイドを入れ、「外部サイト埋め込み」にチェックを入れ、事前準備3.で登録したページを選択 2. デモコンテンツを埋め込みコードを利用して、事前準備2.で作成したお客様のドメイン内のページに埋め込む 3. 事前準備1.で作成したページ(デモ終了時に表示されるメディア)のページビューがあった方を対象としたキャンペーンを作成